僕は帽子が苦手です。
キャップをかぶるとなんだか似合わない気がして、ショップの鏡で確認しては脱ぐ…を繰り返してきました。
理由はシンプルで、低身長+顔が小さいとキャップが大きく見えるんです。
ツバが長すぎると顔が隠れて逆にアンバランス、ツバが短すぎるとレゲエっぽい雰囲気になってしまう。
僕は韓国風コーデが好きなので、そのシルエットがしっくり来なかった。
でも、芸能人や山田涼介くんがキャップをかぶっている姿を見ると「やっぱりカッコいい…」と思うんですよね。
そこで、僕みたいにキャップ苦手派でも買いたくなる5モデルを本気で探しました。
キャップ選びで大事にしたポイント
- 深さ:顔が隠れすぎない適度な深さ
- ツバ:長すぎず短すぎず、顔のバランスを崩さないもの
- 素材:季節問わず使えるコットン or ナイロン
- 色:黒・ネイビーなど落ち着いた色(韓国コーデに合わせやすい)
それでは、160cmアラサー男子が選んだ「本気のキャップ5選」を紹介します。
おすすめキャップ5選
① NEW ERA 59FIFTY
キャップといえばNEW ERA。
クラウンが深めでツバの形がしっかりしているので、顔の輪郭がキュッと引き締まる。
ストリート感は出るけど“やりすぎ感”はないのが嬉しい。
リンク:
Amazonで探す | 楽天で探す | ZOZOで探す
② NANGA × ’47 コットンキャップ
アウトドアブランドNANGAと’47のコラボ。
柔らかい素材で被りやすく、夏でもムレにくい。
軽量なのでキャップ慣れしていない人に最初の1個として◎
③ ALLSAINTS Haven ベースボールキャップ
きれいめにも合うモード寄りキャップ。
「キャップ=カジュアルすぎる」と思っていた人に試してほしい一品。
ジャケットスタイルやモノトーンコーデとも相性抜群。
リンク:
BUYMA 公式オンラインストア
④ ONITSUKA TIGER キャップ
日本ブランドで作りが丁寧。
ロゴが小さめで主張しすぎず、韓国コーデにも自然になじむ。
「帽子で顔が埋もれる」問題を避けたい人向け
⑤ KIJIMA TAKAYUKI 6PANEL コットンキャップ
職人系ブランドで作りが本格的。
値段は高めだけど、シルエットが本当にきれい。
「キャップ=ラフすぎる」という先入観を壊してくれる。
リンク:
ZOZO オンラインストア オンラインストア 楽天市場
まとめ:帽子苦手派でも一度試してほしい
僕自身、キャップはずっと苦手だったけど、選び方とモデル次第でむしろスタイルアップできると分かりました。
山田涼介くんみたいに全身バランスを意識して、
・ツバの長さは標準〜やや短め
・深さは顔が隠れすぎない程度
・色は黒orネイビー
を選べば失敗しません。
「キャップは似合わない」と決めつける前に、この5モデルを試してみてください。
僕と同じく帽子苦手派でも、きっと「次はこれをかぶって出かけよう」と思えるはずです。


コメント